サービス内容
そもそも介護タクシーって?
高齢者や障害をお持ちの方、病気や怪我などで移動が困難な方々のために移動介護技術を習得し、特別な研修や試験を受けた乗務員が、ご自宅の居室から車両までの介助に始まり、目的地での介助等、移動に伴うお手伝いを全般に行うサービスです。
車両には身体が不自由な方でも快適にご利用いただけるよう、さまざまな工夫がされています。車いすや寝台(ストレッチャー)のまま、乗り降りすることができますので、お身体へのご負担も少なく移動が可能です。また資格を持ったスタッフが対応いたしますので、介助なども安心してお任せください。
こんな時にご利用いただけますUse
お出かけ・通院・買い物・墓参り・旅行・観光など、ご利用の目的に制限はございません。
介護保険では対応できないような内容でもご利用いただくことができます。
- 毎週の通院時に利用したい
- お彼岸なのでお墓参りに行きたい
- 車いすで結婚式に出席したい
- 買い物に自分で行きたい
冠婚葬祭や通院・観光・買い物などの日常介助など「車があったらいいのに…」と思う時にご利用ください。ご利用方法はお客様の自由です。
また高齢者の方だけでなく、障害者の方や身体の具合の悪い方など、移動困難な方であれば誰でもご利用できます。
ファイン介護タクシーの特長Features
乗り降りラクラク
車への乗り降りがネックとなっている方も多いかと思います。ファインの車両なら大丈夫です。すべての車両にリフトが付いていますので、車いすやストレッチャーのまま楽に乗り降りできます。
安心の介助
乗車前後のお手伝い、ご自宅での段差介助(エレベーターのない2階3階等)、お出かけ先での移動に伴うお手伝いなど、親切・丁寧なサービスで対応いたします。何でもお申し付けください。
車いす等の貸出OK
車いす等をお持ちでない場合には、各種車いすやストレッチャー等の貸出サービスをご利用ください。お客様のスムーズでご負担の少ない移動に、ぜひお役立ていただければと思います。
この車で送迎いたしますPick-up
[乗車可能人数]
車椅子2台使用+5名乗車
or
ストレッチャー使用+5名乗車
車内はゆったりとした
スペースがございます
設備紹介
万が一の場合に、即座に対応できるよう設備を整えております。
AED
小型吸引器
折りたたみ式ストレッチャー
酸素ボンベ